理学療法士

理学療法士

Physical Therapist

理学療法とは

理学療法では、これからの日常での生活へ向けて、「歩く」「立つ」「起き上がる」「寝返る」など、
日常生活で必要不可欠な基本動作、移動動作の獲得を目指します。

支援内容

支援内容
  • 各種運動を行い、関節の動きや筋力、バランス、姿勢などの
    各動作に必要な運動機能の改善を図ります。
  • 早期から積極的に立つ、歩くなどの実際の動作を行います。
  • 運動機能や歩行能力評価などの指標を基に、必要に応じて最新の歩行補助ロボットや下肢装具、歩行器などを使用し、生活再建へ向けて十分な練習を行います。
T-Support

Honda歩行アシスト

T-Supportは当院リハビリテーション研究開発部門長の中谷と川村義肢株式会社が共同で作成した歩行補助具です。使用するのは主に脳卒中により運動麻痺を呈した患者さまの下肢装具を用いた歩行トレーニング場面です。構造は非常にシンプルで麻痺のある股関節の前面にゴムバンドを位置させることで、より良い姿勢で速く歩くことを補助します。当院ではその効果を多くの学会で発表したり論文化しており、その効果は多くの医療機関に注目されています。

Honda歩行アシスト

Honda歩行アシスト

Honda歩行アシストは、骨折された方、脳卒中を発症された方、そういった病気がなくても高齢で歩きにくくなってしまった方などに対して、歩き方の練習をサポートする歩行練習用ロボットです。
疲れにくく姿勢のよい、効率的な歩き方を学習するリハビリテーションに用います。
左右のモーターに内蔵された角度センサーが股関節の動きをを読み取り、歩き方を感知し、制御コンピューターがモーターを駆動します。
そのモーターの補助で、効率的な「振り出しの力」や「蹴り出しの力」を補助・誘導することで、快適な歩行を実現することができます。当院では通常行う理学療法時間内での歩行練習時に加えHonda歩行アシストを使用しています(写真)。
こうした先端機器と高い専門技術・知識を有するセラピストが融合することで、質の高いリハビリテーション医療を提供しています。

ウォークエイド(歩行神経筋電気刺激装置)

ウォークエイドは脳卒中による運動麻痺によりつま先を上げることができなくなった場合に使用する電気刺激装置です。脳卒中では運動麻痺によりつま先を上げる筋肉が働きにくくなることが多く、そうした場合にウォークエイドを使用して電気を流すことでつま先が上がり、良い姿勢で歩くことができるようになります。また継続的に使用することで運動麻痺自体が軽減する効果が期待できるため、当院では片麻痺患者さまの歩行トレーニング場面で積極的に使用しています。

お問い合わせはこちら

TEL:0797-81-2345

月曜日〜土曜日   9:00〜17:00

尚和会グループ施設

  • 宝塚第一病院

    宝塚第一病院

  • 宝塚リハビリテション病院

    宝塚リハビリ
    テーション病院

  • ケアヴィラ伊丹

    ケアヴィラ伊丹

  • ケアヴィラ宝塚

    ケアヴィラ宝塚

  • 大野診療所

    大野診療所

  • サポートプラザ宝塚

    サポートプラザ
    宝塚